Bain prive
貸切風呂『香木の湯』
青森ヒバは別名『香木』とも言われる香りが強い木で、その香りは緊張を和らげ、
心身に落ち着きを与え精神を安定させるアロマ・リラクゼーション効果があります。
また、ひのきやイチョウなどの他の樹木に比べて、水に強く、カビや雑菌に対して驚異的な抗菌力を持ち、
シックハウス対策に有効な木材としても知られています。この青森ヒバの魅力を風呂に活かしました。
貸切風呂は1か所です。お客様に平等に貸切風呂をご利用いただく為に、お部屋毎の貸切り時間制となっております。

貸切り風呂 青森ヒバの『香木の湯』 女性のお客様の感想が良い感じ!
◇お湯がなめらかでヒバの香りが良くゆったり「リラックス」できる
◇ぬる湯にゆっくり入ると体がポカポカと暖かく、湯冷めしにくい
◇風呂上がりの肌が、さらっとしっとりしてツルスベになる感じが良い
◇浴室内のヒバの丸太やヒバの椅子など、ヒバの良い感じと清潔感がある
近年のコロナ対策で除菌・抗菌の必要性を学び、
最近の温泉レジオネラ菌問題で更に悩んだ結果『青森ヒバ』に辿り着いた、
青森ヒバの成分に含むヒノキチオールとβドラブリンは殺菌抗菌能力に優れ、防カビ効果・防腐効果・皮膚の活性化
・脱臭効果・害虫駆除・精神の緩和作用等の様々な効果が認められているしヒバの香りも良いし、
ヒバの精油とヒバ水を使用すると温泉と同じような効能もあるしで『香木の湯』は女性に人気になると思う。
貸切り風呂をリニューアルして良かったと言われる日々が続きますように♪
☆青森ヒバの「精油」
青森ヒバから抽出される「精油」の中には40種類あまりの成分があり、その中の「ヒノキチオール」と「β一ドラブリン」には、非常に強力な抗菌作用があります。この2種類の成分をもつ木は世界でもまれで、日本では青森ヒバだけの魅力です。青森ヒバ油の使用実績では、インフルエンザウィルスの増殖抑制効果や院内感染菌の予防も報告されています
☆「ヒノキチオール」とは?
ヒノキチオールは、呼び名からヒノキに多く含まれているように思われますが、通常の日本のヒノキにはほとんど含まれていません。天然ヒノキチオールが抽出できる原料は、そのほとんどが「青森ヒバ」です。ヒノキチオールは、低濃度でも多くの雑菌類やカビ類、ダニなどの増殖を抑える力があり、2005年には”におい”だけでも殺菌効果があることが証明されました。
Comment utiliser
貸切風呂のご利用方法
利用方法として①か②を選んで下さい。


- ①湯船に入る前に洗い場にて全身を洗って汚れを落としましょう。
- ②足先から頭に向かって【掛け湯】をしましょう。お湯の温度に体を慣らします。
- ③最初はみぞおちまでお湯に浸かる【半身浴】で体を慣らしましょう。
- ④【全身浴】では、肩までしっかり浸かり、身体を浮かせたり、手足を動かして血行を促進させましょう。
- ⑤額が汗ばむ程度で湯船から上がりましょう。
Articles de toilette
浴室アメニティ


だれもが使える、低刺激なシャンプーや肌に優しい化粧品を製造しています。
人は日常生活の中で、さまざまな負荷がかかっています。
マーガレットジョセフィンでは、極力負荷をかけないことを目的に、商品開発をしています。
名門ホテルやゴルフ場でも使用されている、一流のアメニティ商品です。

マーガレットジョセフィン MJヘアケアシリーズ | シャンプー・トリートメント・ボディソープ |
---|---|
マーガレットジョセフィン MJスキンケアシリーズ | スキンローション・ミルクローション・ヘアトリートメントスプレー・クレンジングジェル・ハンドソープ・フェイスソープ |
歯ブラシ・カミソリ・ヘアークリップ・ブラシ ・ボディウォッシャー・コットンセット ハンドタオル・バスタオル ・マイナスイオンヘアードライヤー |
※浴衣は有料となります
Nasu onsen
那須温泉について
Installations de spa recommandé
周辺の温泉施設